行政書士 ながい事務所
width=
  • ホーム
  • 事務所案内
  • 遺言・相続・後見業務
    • 遺言書とは
    • 相続手続とは
    • 遺留分とは
    • 相続診断とは
    • 任意後見制度とは
    • 法定後見制度とは
  • 文書作成業務
    • 内容証明郵便とは
    • クーリングオフとは
    • 契約書とは
  • 許認可申請業務
  • カウンセラー業務
    • シニアピアカウンセラーとは
  • エンディングノート業務
    • エンディングノート作成支援とは
  • 終活支援業務
    • 終活とは
  • 自然葬支援業務
    • 自然葬の種類
    • 海洋散骨とは
    • 海洋散骨の手順
  • 相談業務
    • メール相談について
  • 料金について
    • 料金表
  • お問い合わせ
行政書士 ながい事務所 > エンディングノート業務

エンディングノート業務

『エンディングノート』は、一般的には高齢者の方々が人生の終末期に、
何かあったときのために備えて自分自身の想いや希望を書き留めておくノート
と言われています。

遺言書のように作成の際の一定のルールがあるわけではないため、
ご自身の書きたいことを自由に書くことができます。

ただし、遺言書と違い、『エンディングノート』には法的な効力がないため、
ご自身の死後、遺産をめぐって親族間で争いがおこりそうな場合には、
遺言書の作成を検討してみることも必要です。

当事務所では『エンディングノート』の選び方や書き方など、『エンディングノート』に関して分からないことがあった場合のサポートをさせていただきます。

また、必要があれば遺言書作成のサポートもさせていただきます。

【エンディングノート作成支援業務】に関する料金

エンディングノート作成支援業務の報酬に関しましては、まずは初回無料相談(面談・電話・メール等)をご利用していただき、ご相談者様のお話をお伺いした上で、今後、業務としてお引き受けする必要がある場合には、事前にお見積りを作成させていただきます。

当事務所より提示させていただいた料金にご納得をしていただけましたら、ご相談者様のご了解を得た上で、実際に業務に着手をさせていただきます。

お問い合わせ

 TEL:045-834-8108
 FAX:045-834-8109


 下記ページに設置のメールフォームをご利用ください。
 (メール相談初回無料 24時間受付)
 ⇒ メールフォーム

プロフィール

代表 行政書士 永井裕樹

プロフィールの詳細

業務のご案内

  • 遺言書関連業務
  • 相続手続関連業務
  • 成年後見関連業務
  • 文書作成業務
  • 許認可申請業務
  • エンディングノート業務
  • 終活支援業務
  • 自然葬支援業務
  • カウンセラー業務
  • 相談業務

業務関連の基礎知識

  • 遺言書とは
  • 相続手続とは
  • 遺留分とは
  • 相続診断とは
  • 任意後見制度とは
  • 法定後見制度とは
  • 内容証明郵便とは
  • クーリングオフとは
  • 契約書とは
  • エンディングノート作成支援とは
  • 終活とは
  • 自然葬の種類
  • 海洋散骨とは
  • 海洋散骨の手順
  • シニアピアカウンセラーとは
  • メール相談について
  • 行政書士とは
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ

カテゴリー

  • 事務所からのお知らせ

お問い合わせ

お問い合わせ

⇒ お問い合わせ

事務所のご案内

行政書士 ながい事務所

〒230-0062
神奈川県横浜市鶴見区豊岡町40-7

TEL 045-834-8108
FAX 045-834-8109

アーカイブ

  • 2020年12月
  • 2019年12月
  • 2018年12月
  • 2017年12月
  • 2016年12月
  • 2016年8月
  • 2015年12月
  • 2015年7月
  • 2015年4月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright© 2021 行政書士 ながい事務所. All rights reserved.

ページトップへ